
わた学塾 講師Dのメッセージ 第2弾 – 8
『乗っ取り』
先日、某動画配信サービスのアカウントが乗っ取られました。幸いにもやられてすぐ気づいたのですぐに処理して頂けました。皆さんは何か乗っ取られたことがあるでしょうか??私は多分初めてなので驚きました。
このアカウントは、今は解約状態で全く触れていなかったのですが、公式アドレスからこんなメールが来たのです。
「電話番号が変更されました」「メールアドレスが変更されました」といったものです。
すぐにカスタマーセンターに電話したら、解約から再契約、つまりもう一度課金状態に戻され、言語も変更されているとのことでした。
対応して頂いた方が直して下さり、とりあえず今は大丈夫なのですが、他の登録してるものも乗っ取られないか心配だと思いました。
パスワードやメールアドレスの管理を見直す必要があると改めて感じました。

乗っ取られたの?
それは怖すぎる。
まあわたしも長い人生、10代20代のころ小さな詐欺まがいのことに巻き込まれたことは2~3度あります。しかし当時は犯罪もアナログです。
しかし、デジタルは、1対1の問題で済まず、自分が悪者に仕立て上げられ、友人や家族などに迷惑をかけることになったりで、巧妙にプログラムされたりしますよね。乗っ取りもその一つ。
オンラインのものは放置せず、常に自分でチェックできるようにしておくことが大事。で、不要なメアドやアカウントなどは削除が一番。
親分