ふくプロ講師Dのメッセージ3

『コストコ』

コストコと言ったら何を思い浮かべますか。

大容量、海外の商品、広いとかそんなもんでしょうか。

私は、偶に幕張のコストコへ行き、何かしら買って帰ります。特に目的もなく、なんか楽しいからです。

コストコは、見て分かる通り普通のスーパーと違います。なんとなく楽しいし、あの大きなカートは購買意欲を高めている気がします。

あの大きなカートが空だったら何か入れないとと思ってしまいますよね。私はその罠に引っかかって毎回何かしら買ってしまいます。

正直、値段だけを見ると、いつものスーパーや通販の方が安い商品も沢山あります。なので、一度は見過ごしますが、カートが空だから、まあいいかと入れてしまいます。

そして、コストコの雰囲気に飲まれて、買うか否かのスイッチがおかしくなっているんだと思います。

ディズニーランドでも、金銭感覚が多少おかしくなりますよね。同じようなものです。作り上げられた雰囲気に流されてしまっているのです。

まあ、楽しいのでオールオッケーです。これからもコストコへ行ってまんまと雰囲気に流されます。

皆さんもコストコへ行って、どのくらい買ってしまうのか確かめてみてください。

“ふくプロ講師Dのメッセージ3” への1件の返信

  1. 実は、わたしはコストコに一度も言ったことがありません。幕張にはしょっちゅう行きますが、あの辺りはスルーです。
    あそこ、会員か何かにならないとは入れなくて、いくらか取られるんじゃなかったですか?
    いつのことか、張り切って行って、カートをゴロゴロ1階まで押していったのに、そこでストップをくらい、店員さんには愛想笑いしながら、「2度と来るか!」と思いその場を去りました。もう5年くらい前になります。ちょっと見に行っただけなのに、5000円?は高けーと引き返したわけです。
    おかげで爆買いしなくてすんでますけど^^;やっぱ東武ストアで十分だな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA