
ふくプロ講師Dのメッセージ 第2弾 – 5
『カフェ』
皆さんはカフェに行きますか??私は、暇な時にたまに行きます。
チェーン店だと、近いのでスタバへ行く機会が多いですが、一番好きなのは上島珈琲店です。
上島珈琲店の黒糖ミルクコーヒーが好きで、行った時は大体頼みます。商品以外の点でこの店が好きな理由があります。それは、店の中が静かで落ち着いていて、机が広く、あまり混んでいないことです。
これらの点は、カフェ内でぼーっとしたり本を読んだり、たまに勉強したりする私にとって重要視すべき点なのです。
しかし、このように好条件な上島珈琲店は、私の周りから消えつつあります。少し前は自宅付近にありましたが撤退しました。更に、大学に広く新しい店舗があったのですが、そこも先日撤退しました。お気に入りだったので悲しいです。
今後は、同じ所ばかりでなく、上島珈琲店に代わるようなカフェを探すためにいろんなところに行こうと思います!
あと、チェーン店以外のカフェも興味があるので適当に入ってみます!

落ち着くとこって、静かで広々してて、あんまり人がいないとこだったりするじゃないですか。
でも商売的には、よくないんですよね~
また普通、人って群がってるところに群がるから、何かしらその上島珈琲さんは戦略的に問題があったのかもしれないですね。でも何なのですかね?人気のスで始まるチェーン店のコーヒーが飛びぬけておいしいわけでもないのに(個人の感想です・・・)。
トレンドを生む仕掛けが上手なんでしょう、人気店は。
親分