
ふくプロ講師Cのメッセージ4
『バレンタイン』
いよいよ今年も年に1度のバレンタインの季節がやってきました!
今年は奇跡的に友達から手作りのお菓子をいただくことに成功しました!(1人だけ)みなさんはいくつもらえたでしょうか?
昔は毎年この時期になると必ず友達同士で「お前今年何個もらった?」などともらったチョコの数でマウントの取り合いをしていました笑
今年は奇跡的にチョコをゲットしたのでお返しで何を作ろうか今から悩んでいます。

ちなみに昨年私はホワイトデーに人生で初めてマカロンを作ってみました!作るのがとても難しく、5回くらい失敗して材料費がものすごくかかってしまいました。
親に食べてもらったらお世辞かもしれませんが美味しいって言ってもらえたので嬉しかったです!笑
みなさんも家にずっと居てすることがなければお菓子作りに挑戦してみてはいかがでしょうか? 来年こそはトラック1台分のチョコをもらえるような人間になってみせます💪
講師C君はモテそうだもんね!
むかーしむかし、「おまえ何個もらった?」と言いあっている男子を、うらやましそうに横目で見ていたのが、わ・た・し。
塾やってても、何かのお礼でお母様方から、おかしを数回もらったことはありますが、(女子)生徒自らくれたことなんて皆無(泣)。若いころもそう。
なにかお土産を女生徒がくれるときは、かならず「先生、親がこれもっていけって。はいどうぞ」
って言うんですよ!
「私からじゃないからね。勘違いしないでよ!」って顔なんですよ。いちいちいわんでも、そんなことわかっとるわい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ、でもよく考えたら、わたしの「気まぐれトピック」に書いたように、去年のクリスマスに、「親からです。」って言葉なく、薄皮粒あんパンをくれた子がいた。ありがたくて、めったにないから、ずっと記憶に残るなあ。