ふくプロ講師Bのメッセージ6

『やはり持つべきものは友達』

4月から新高校生になるみなさん。ご入学おめでとうございます。今回は高校生のうちにやっておいた方がよいと思うことを自分なりにお話ししようと思います。

私が思う高校生のうちにやっておいた方がいいこと、それはズバリ、勉強です。

冗談です。(勉強も大事ですけどね笑)

一番やっておいてほしいことは、友人をつくることかなと思います。他の講師の方もおっしゃってましたが、私も未だに高校生の頃の友だちと遊びます。おそらく、去年の内に遊んだ人は全員、高校時代の友だちだったと思います。

なぜ、友人をつくるべきかというと、一つは、将来、気軽に話したり遊んだりできる人がいないと精神的にかなりキツいです。中には一人でも平気という人もいますが、新型コロナの影響で人と会う機会が減ったとき、普段通りに友人と話したいなと私自身も感じましたし、やはり誰かとコミュニケーションをとらないと心の健康に影響してくると思います。

もう一つの理由としては、高校を卒業したあと進学したり社会にでると、知らない人と話す機会が増えます。その際に円滑にコミュニケーションをとれるようにする訓練になると思います。コミュニケーションスキルは生きていく上で最も大切なスキルの内の一つです。なので、高校生の内から鍛えておくことをオススメします。

以上が友だちをつくるメリットになります。もちろん、今までの友だちも大切にしてもらいたいです。その上で新しい友人を増やしてみてはいかがでしょうかというお話です。

現在は新型コロナの影響でとても窮屈な高校生活をしなければなりません。ですが、現在を悲観するのではなく、窮屈な高校生活をどれだけ楽しむかを考えてもらいたいと強く思います。普通の高校生活を享受してきた私が言うのは失礼かもしれません。しかし、貴重な高校生活を無駄にしてほしくないです。たくさん人と話したり、物事に触れて、感性をより豊かにして下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。みなさんの高校生活が実りあるものになることを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA