
ふくプロ講師Bのメッセージ2
『自信は大切』
こんにちは。講師のKです。生徒の方々の私立高校の受験は概ね済んでいるようですね。ご苦労様でした。
さて、公立高校の入試がほぼ一ヶ月後に迫って来ています。勉強にうんざりしている方もいるかもしれませんが、今回は、入試を通して得られるものについてお話します。
たくさんあるのですが、中でも私が重要だと感じるのは「自信」です。自分自身に対する自信というものは行動する上でとても大事なものだと感じています。
自信があると何をするにしても、それがうまくいく場合のイメージがつきやすくなります。すると、物事に対して積極的になっていきます。
逆に、自信がないと失敗するイメージが湧きやすくなってしまい、何事も消極的になってしまうと思います。物事に挑戦していくことは、知識や経験、思いがけない発見など、様々な恩恵を与えてくれます。ですが、自信がないと、その機会を自ら摘んでしまうのです。
自信をつけるためには、何も入試じゃないといけないということはないと思います。自分自身でキチンと設定した目標、例えば、部活や資格の勉強などを突破することができれば自信につながるのではないでしょうか。
入試を本気で頑張ることは合否に関わらず、今後の生活にも影響してきます。公立高校の受験をする方はあと一ヶ月だけ、粘りましょう。

自信って、少々勘違いでも、ある人の方が積極的に動けるかもしれないよね。
「お前の力なんて大したことないよ。」って突きつけられる場面が人生結構あるし、恥ずかしい思いもするのだけど、それでも自分を信じれる人は前に進める感じがします。
わたしなんて、あんまり何もできないけど、自信過剰ということについては自信がありますよ!
おかげで、ポジティブに生きられてます。