
ふくプロ講師Aのメッセージ1
『 学生時代の友達 』
あけましておめでとうございます。
みなさんはどこで年越しを過ごしましたか?
いつもなら「笑ってはいけない」を見て知らないうちに年を越している私ですが、今年は外にいました。厳密にはテントの中です。
大学4年生の私ですが昨年の夏からキャンプにドハマりして、今は月1で高校の友達とキャンプに行ってます。
こんなにハマるとは思ってなかったですね~。良い趣味を見つけました。
というわけで今回の記事はキャンプについて!といきたいとこですがこの話についてはまた次の機会に取っておこうかと思います。
初めての投稿ということで自分の趣味をだらだら書いても仕方ないのでみなさんにも通ずる話をしようかなと思います。
結論からいうと学生時代の友達は一生の友達ということですね。
キャンプには高校時代の友達といくのですが毎回、この話題になります。
大学に入り、授業にサークルで忙しく高校時代の友達会うことは半年に一回ほどになりました。もちろん新しくできた友達と過ごすのも楽しいですが3年間、苦楽を共にした友達は安心感があります。不思議とそういう友達と会うと当時の雰囲気になるんですよね。自分は笑いのツボが浅くなります(笑)
私は今年、就活があったのですが高校の友達にはほんと助けられました。こういった時期なのでコミュニケーションが取りづらく、就活期はかなりメンタルがやられていました(笑)。そんな中、高校の友達と会って就活の苦労話をして、鼓舞しあってなんとか乗り越えることができました。
いよいよ受験期ですね。受験期も高校の友達と支えあって乗り越えました。
大学受験時には友達と会って他愛もない話をすることがストレス発散になっていましたね。受験は団体戦って言ったりしますがぼくはその通りだと思います。
このコロナ禍で感じたと思いますが大切なものは失ってからその価値に気付くものです。学生生活楽しんでください。
P.S.
結局、真面目になってしまった(笑)。次回はもっとしょうもない話題にしますね。